やっと。
2002年11月15日また遠のいていた、日記。
でも、やっと書けそう?
少し落ち着いてきた。
元・彼とのコトや、就職のコト。
今日、無事、内定を頂きました。
ソニー系。ほっと一安心。
でも、正社員採用ではないのです。
なので・・・もうちょっと活動続けます。
ずっと夢だった広告代理店も、
一社生き残ってるので、最後まで
頑張って、ダメでもともとだから・・・
最後の最後まで、踏ん張ってみようと。
とにかく、4月から
働ける場所が決まって、一安心です。
彼とのことは・・・。
また日を改めて書きます。
今日は、ぐっすり眠れそうデス。
でも、やっと書けそう?
少し落ち着いてきた。
元・彼とのコトや、就職のコト。
今日、無事、内定を頂きました。
ソニー系。ほっと一安心。
でも、正社員採用ではないのです。
なので・・・もうちょっと活動続けます。
ずっと夢だった広告代理店も、
一社生き残ってるので、最後まで
頑張って、ダメでもともとだから・・・
最後の最後まで、踏ん張ってみようと。
とにかく、4月から
働ける場所が決まって、一安心です。
彼とのことは・・・。
また日を改めて書きます。
今日は、ぐっすり眠れそうデス。
秘密日記。
2002年11月7日ごめんなさい。
おいおい、ちゃんと、
あんなことや、こんなこと、
これまでの日記、書きます。
埋めていきます。
元気デス。
ここ最近、ちょっと忙しいのです。
m(−_−)m
【追伸】
明日は、彼が、一ヶ月の
ヨーロッパ旅行から帰国です。
やっと彼離れが出来てきたのになぁ。
・・・フクザツ。
おいおい、ちゃんと、
あんなことや、こんなこと、
これまでの日記、書きます。
埋めていきます。
元気デス。
ここ最近、ちょっと忙しいのです。
m(−_−)m
【追伸】
明日は、彼が、一ヶ月の
ヨーロッパ旅行から帰国です。
やっと彼離れが出来てきたのになぁ。
・・・フクザツ。
フラフープ。
2002年10月27日我が家に、フラフープがやってきた。
家族全員で、試しにチャレンジ。
・・・ぶっ。 誰一人まともに出来ない。
こんなに笑い合える家族、他にいない(笑)。
私の家族って、ほんと、
稀にみる仲のよさを持ってる。
よく「ありえないほど仲いいね。」と言われる。
自分じゃ、これが普通だと思ってた。
父親と二人で買い物も、
家族全員が、たわいもない世間話をしながら
ご飯を食べたり、笑い合えること。
でも、冷静に考えると稀なのかもしれない。
一年のうち、必ず、家族旅行はする。
一泊二日でも。家族で外食もする。
普通、思春期とか、反抗期とかあると
お父さんのことが嫌いで仕方なかったりする。
でも、そんな時でも、家族は家族で、
ケンカしても、ちゃんと仲直りできた。
それは、みんなそれぞれにお互いが
一目おきあってるからだって思う。
「あなたの尊敬する人は誰?」
って言われた時、ベタかもしれないけど、
私は、迷わず、「私の両親」って答えられる。
ほんと、この家に生まれて、
私は、よかったなぁ・・・って思う。
高校生の弟も、オタクじゃないし(笑)。
一緒に同じ事で笑い合えるって、
とっても素晴らしい事だなぁって。
それぞれがちゃんと自分の生活や
自分の思い、自分のするべきことを持っていて
でも、みんなが集まれば、笑い合える、
助け合える、言葉はなくても支え合える。
他人との関係とは、ちょっと違う、
家族の絆ってやつだなぁ・・・って思う。
色んな色んなことがあっても、
やっぱり、助けてくれるのは、両親。
いつでも、どんな時でも、味方でいてくれる。
ほんとに、この家の子で、
この両親の子で、この家族の一員で、
よかったなぁ・・・と、つくづく感じた。
そのあったかさに包まれてる自分は、
幸せなんだなと、改めて気付かされた。
と、思ったら、たくさん涙が出ました。
人のあったかさが、心にしみる。
つらいことがある分、その大きさは倍増する。
あったかい。ぬくもり。優しい気持ち。
素直に、ありがとうって言える優しい気持ち。
家族全員で、試しにチャレンジ。
・・・ぶっ。 誰一人まともに出来ない。
こんなに笑い合える家族、他にいない(笑)。
私の家族って、ほんと、
稀にみる仲のよさを持ってる。
よく「ありえないほど仲いいね。」と言われる。
自分じゃ、これが普通だと思ってた。
父親と二人で買い物も、
家族全員が、たわいもない世間話をしながら
ご飯を食べたり、笑い合えること。
でも、冷静に考えると稀なのかもしれない。
一年のうち、必ず、家族旅行はする。
一泊二日でも。家族で外食もする。
普通、思春期とか、反抗期とかあると
お父さんのことが嫌いで仕方なかったりする。
でも、そんな時でも、家族は家族で、
ケンカしても、ちゃんと仲直りできた。
それは、みんなそれぞれにお互いが
一目おきあってるからだって思う。
「あなたの尊敬する人は誰?」
って言われた時、ベタかもしれないけど、
私は、迷わず、「私の両親」って答えられる。
ほんと、この家に生まれて、
私は、よかったなぁ・・・って思う。
高校生の弟も、オタクじゃないし(笑)。
一緒に同じ事で笑い合えるって、
とっても素晴らしい事だなぁって。
それぞれがちゃんと自分の生活や
自分の思い、自分のするべきことを持っていて
でも、みんなが集まれば、笑い合える、
助け合える、言葉はなくても支え合える。
他人との関係とは、ちょっと違う、
家族の絆ってやつだなぁ・・・って思う。
色んな色んなことがあっても、
やっぱり、助けてくれるのは、両親。
いつでも、どんな時でも、味方でいてくれる。
ほんとに、この家の子で、
この両親の子で、この家族の一員で、
よかったなぁ・・・と、つくづく感じた。
そのあったかさに包まれてる自分は、
幸せなんだなと、改めて気付かされた。
と、思ったら、たくさん涙が出ました。
人のあったかさが、心にしみる。
つらいことがある分、その大きさは倍増する。
あったかい。ぬくもり。優しい気持ち。
素直に、ありがとうって言える優しい気持ち。
おばあちゃん。
2002年10月26日青梅まで行ってきた。
おばあちゃんのお姉さんの
未来の入院先を見学しに。
おばあちゃんは、四人姉妹の末っ子。
うち三人の姉達は、みんな介護が必要。
三人の老人の介護ってのは、ほんと大変。
今は、落ち着いたけれど、私も、
そこそこ忙しく、大変な時期もあった。
未来の入院先である病院は、
山の奥にあったけど、キレイなとこだった。
でも…なんとなくかわいそうな気もして。
離れ小島にぽつんと一人で連れて行かれたような。
ウチから、青梅までは、かなり遠い。
朝バイトがあった上に、
長い時間、車に乗っていた為、
身体のあちこちが痛かった。
同乗していたおばあちゃんは、
もっともっと疲労困憊していたに違いない。
おばあちゃん、お疲れサマ。
一緒に食べたおそば、おいしかったね。
長生きしてね。明るく笑いながら、
毒を吐くおばあちゃんが、おもしろい(爆笑)。
冗談が通じるおばあちゃんなんて、
そんじょそこらにいないよねー(笑)。
ふふっ。
今日は、とっても疲れたけど、
人のあったかさに触れた、そんな一日だった。
おばあちゃんのお姉さんの
未来の入院先を見学しに。
おばあちゃんは、四人姉妹の末っ子。
うち三人の姉達は、みんな介護が必要。
三人の老人の介護ってのは、ほんと大変。
今は、落ち着いたけれど、私も、
そこそこ忙しく、大変な時期もあった。
未来の入院先である病院は、
山の奥にあったけど、キレイなとこだった。
でも…なんとなくかわいそうな気もして。
離れ小島にぽつんと一人で連れて行かれたような。
ウチから、青梅までは、かなり遠い。
朝バイトがあった上に、
長い時間、車に乗っていた為、
身体のあちこちが痛かった。
同乗していたおばあちゃんは、
もっともっと疲労困憊していたに違いない。
おばあちゃん、お疲れサマ。
一緒に食べたおそば、おいしかったね。
長生きしてね。明るく笑いながら、
毒を吐くおばあちゃんが、おもしろい(爆笑)。
冗談が通じるおばあちゃんなんて、
そんじょそこらにいないよねー(笑)。
ふふっ。
今日は、とっても疲れたけど、
人のあったかさに触れた、そんな一日だった。
人それぞれ。
2002年10月25日想いがあって生きてる。
それを批判しかしない人間に、びっくりする。
「あんたは何もわかってない。」
あなたは、そういう。そう感じる。
いや・・・あなたこそ・・・と。
初めは、不満に思った。
でも、そのことに気付かず、自分が上にいると
そう思って、生きていくということを、
とっても可哀想な人に思えた。
遠回りして色んな事を知っていく。
遠回りして学ぶ事ってそんなに悪いこと?
心に余裕があれば、人に対して
もっと優しくなれると、思う・・・。
これ、ちょっと前にも書いたなぁ・・・。
それを批判しかしない人間に、びっくりする。
「あんたは何もわかってない。」
あなたは、そういう。そう感じる。
いや・・・あなたこそ・・・と。
初めは、不満に思った。
でも、そのことに気付かず、自分が上にいると
そう思って、生きていくということを、
とっても可哀想な人に思えた。
遠回りして色んな事を知っていく。
遠回りして学ぶ事ってそんなに悪いこと?
心に余裕があれば、人に対して
もっと優しくなれると、思う・・・。
これ、ちょっと前にも書いたなぁ・・・。
秘密。
2002年10月24日ずっと黙ってました。
実は、ほんの数日前、切ってみたこと。
結構痛くて、血がツーと流れて。
これで、自殺を図る人っていうのは、
結構深く切ってるんだろうなぁ・・・と
変に考えてしまったりもして。
今でも、手首に、跡が残ってます。
へぇ、結構治りにくいものなんだ・・・と
またもや考えてしまったりもして。
この命どうなってもいいけど、
足が痛くて歩けない私のおばあちゃんに
この足をあげたいなって思うけど、
確実に老いていく両親に、私の若さを
半分ずつ分けてあげたいなって思うけど、
でも、結局、想像の中の世界で、実際はムリ。
そんなことをツラツラと考えてみたり。
最近は、色んなコト深く考えない。
だから、衝動的すぎる部分が多々ある(汗
切ってみようかなーって、切っちゃって、
溢れ出る血と痛みに、我に返ったりネ。
案外、簡単に死ねちゃうなって思った。
死ぬことって、すっごい勇気がいると思ってた。
でも、死ぬ寸前って、それ以外のコト
ほんとに考えないってゆうか。
自然と、不思議と、そっちに向かう。
私は、すごく優しい気持ちになれた。
すごく・・・それが自然で、当たり前で、
そうすること自体が、流れにのって。
とてもスムーズに気持ちがいいほどに。
なんでかよくわかんないけど。
だから、ふと我に返ったことで、
「あぁ、生きたいんだな、私は。」って思った。
きっと、本当に、命を絶つ時は、
そういう、見えない流れに乗って、
自然と、導かれるまま、事が終わると思った。
この世に生を受けたのが運命なら、
この世から生を失うのもまた運命だと。
今は、ただただ流されよう。
きっと、あるべき場所は、何処かにあって、
きっと、つくべき場所に、辿り着くはずだから。
実は、ほんの数日前、切ってみたこと。
結構痛くて、血がツーと流れて。
これで、自殺を図る人っていうのは、
結構深く切ってるんだろうなぁ・・・と
変に考えてしまったりもして。
今でも、手首に、跡が残ってます。
へぇ、結構治りにくいものなんだ・・・と
またもや考えてしまったりもして。
この命どうなってもいいけど、
足が痛くて歩けない私のおばあちゃんに
この足をあげたいなって思うけど、
確実に老いていく両親に、私の若さを
半分ずつ分けてあげたいなって思うけど、
でも、結局、想像の中の世界で、実際はムリ。
そんなことをツラツラと考えてみたり。
最近は、色んなコト深く考えない。
だから、衝動的すぎる部分が多々ある(汗
切ってみようかなーって、切っちゃって、
溢れ出る血と痛みに、我に返ったりネ。
案外、簡単に死ねちゃうなって思った。
死ぬことって、すっごい勇気がいると思ってた。
でも、死ぬ寸前って、それ以外のコト
ほんとに考えないってゆうか。
自然と、不思議と、そっちに向かう。
私は、すごく優しい気持ちになれた。
すごく・・・それが自然で、当たり前で、
そうすること自体が、流れにのって。
とてもスムーズに気持ちがいいほどに。
なんでかよくわかんないけど。
だから、ふと我に返ったことで、
「あぁ、生きたいんだな、私は。」って思った。
きっと、本当に、命を絶つ時は、
そういう、見えない流れに乗って、
自然と、導かれるまま、事が終わると思った。
この世に生を受けたのが運命なら、
この世から生を失うのもまた運命だと。
今は、ただただ流されよう。
きっと、あるべき場所は、何処かにあって、
きっと、つくべき場所に、辿り着くはずだから。
アクティブ。
2002年10月23日早速、運転の練習。
早速、原チャリの下見。
自分にしては、かなりアクティブ(笑)。
それにしても、運転は、忘れてる。
当たり前。一年前だもん。運転したのなんて。
それにしても、原チャリって、高い。
当たり前。貯金微妙だもん。もっと貯めなくちゃ。
免許取ったことだし、
これを機に、就職活動も、再開。
フランス・・・行きたいけど。
派遣ボランティア員として、参加したいけど。
今は、私が、働かないと。いつどうなるか…。
お母さんの手術で、改めて感じたことだった。
もともと甘ちゃんなんだ。私は。
「もっと自信を持って生きなさい。」
家族にも、友達にも、恋人にも、
そう言われ続けてきた。
自信って、自分を信じること。
最近、特に、そう思う。
きっと、自信がついたら、
彼にも、ちゃんと自分の気持ちを言えるかも。
きっと、自信がついたら、
全てが、きっと、きっと、上手くいく。
やっぱり、『運命』は、
自分でつかむものなんだと、そう思った。
早速、原チャリの下見。
自分にしては、かなりアクティブ(笑)。
それにしても、運転は、忘れてる。
当たり前。一年前だもん。運転したのなんて。
それにしても、原チャリって、高い。
当たり前。貯金微妙だもん。もっと貯めなくちゃ。
免許取ったことだし、
これを機に、就職活動も、再開。
フランス・・・行きたいけど。
派遣ボランティア員として、参加したいけど。
今は、私が、働かないと。いつどうなるか…。
お母さんの手術で、改めて感じたことだった。
もともと甘ちゃんなんだ。私は。
「もっと自信を持って生きなさい。」
家族にも、友達にも、恋人にも、
そう言われ続けてきた。
自信って、自分を信じること。
最近、特に、そう思う。
きっと、自信がついたら、
彼にも、ちゃんと自分の気持ちを言えるかも。
きっと、自信がついたら、
全てが、きっと、きっと、上手くいく。
やっぱり、『運命』は、
自分でつかむものなんだと、そう思った。
やっと。
2002年10月22日念願の運転免許証GET!
これで、何か、変わるカナ。
少し、明日に期待を持てるカナ。
過去に捕われ過ぎてる私。
免許を取るのに、学科(筆記)が
苦手な私を見かねて、彼が
何時間もかけて一緒に勉強してくれた。
学科の教科書には、その勉強中に
彼がふざけて書いた落書きがそのまま残ってる。
あれから、すごい月日が経っているのに
今日、初めて気付いた落書きがあって。
ものすごく泣いた。涙が、たくさん流れた。
あの時までは、一緒に、一緒にいられた。
笑い合って、ふざけあって、
自然なままの自分でいられた。
嬉しい 反面 刹那さ いっぱいの
今日は、そんな一日だった。
これで、何か、変わるカナ。
少し、明日に期待を持てるカナ。
過去に捕われ過ぎてる私。
免許を取るのに、学科(筆記)が
苦手な私を見かねて、彼が
何時間もかけて一緒に勉強してくれた。
学科の教科書には、その勉強中に
彼がふざけて書いた落書きがそのまま残ってる。
あれから、すごい月日が経っているのに
今日、初めて気付いた落書きがあって。
ものすごく泣いた。涙が、たくさん流れた。
あの時までは、一緒に、一緒にいられた。
笑い合って、ふざけあって、
自然なままの自分でいられた。
嬉しい 反面 刹那さ いっぱいの
今日は、そんな一日だった。
そのスピードで。
2002年10月21日そんな歌が昔あった。
今でも嫌いなミュージシャン。
でも、いつも思うけど、
歌詞と、あのけだるさは好きだ。
今日は、受けるハズの
筆記試験と面接を、
何の連絡もせずに、ぶっちした。
今の私じゃ、落ちること間違いナシ。
受けるだけ受ければよかっただろうけど、
もはやそんな気力もなく、ただそこにいた。
明日は、大事な筆記試験がある。
ぜひともこの手にいれたい。
就職とは全く関係ないけれど、
それを手に入れたら・・・
少しは、また、何か変わり始めるカナ。
今でも嫌いなミュージシャン。
でも、いつも思うけど、
歌詞と、あのけだるさは好きだ。
今日は、受けるハズの
筆記試験と面接を、
何の連絡もせずに、ぶっちした。
今の私じゃ、落ちること間違いナシ。
受けるだけ受ければよかっただろうけど、
もはやそんな気力もなく、ただそこにいた。
明日は、大事な筆記試験がある。
ぜひともこの手にいれたい。
就職とは全く関係ないけれど、
それを手に入れたら・・・
少しは、また、何か変わり始めるカナ。
求人。
2002年10月20日毎週欠かさず見ている朝日新聞の求人欄。
めっきり数も減って、応募する企業すらナイ。
考えれば、もともと就職活動というものに
流されつつ始めたという私。
その後も、その波に乗り切れず、
自分の中のギアチェンジを出来ないまま
こうやって卒業間近な時期を迎えてしまった。
もっと真剣にやっていたら・・・。
きっと、友達のように、今頃
わ〜いわ〜いと遊んでいたんだろうな。
自業自得。後悔先に立たず。ふぅっ。
夢。確かに、そこにあったはずなんだけど。
友達の友達が、高倍率の難関を潜り抜けて
晴れて初等科の教師になることが決まった。
友達の友達が、スッチーの夢破れて、
泣く泣く銀行員になることが決まった。
カタチはどうであれ、みんな夢を持って
それに向かって生きている。
夢なんて大それたものじゃなくても、
その自分の中のおっきな目標に向かって
前を見て、顔をあげて進んでいる。
今の私はどうだろう・・・。
ただ、そこにあるものに
溺れて流され目は虚ろのまま。
まさに死んだ魚同然だ。
めっきり数も減って、応募する企業すらナイ。
考えれば、もともと就職活動というものに
流されつつ始めたという私。
その後も、その波に乗り切れず、
自分の中のギアチェンジを出来ないまま
こうやって卒業間近な時期を迎えてしまった。
もっと真剣にやっていたら・・・。
きっと、友達のように、今頃
わ〜いわ〜いと遊んでいたんだろうな。
自業自得。後悔先に立たず。ふぅっ。
夢。確かに、そこにあったはずなんだけど。
友達の友達が、高倍率の難関を潜り抜けて
晴れて初等科の教師になることが決まった。
友達の友達が、スッチーの夢破れて、
泣く泣く銀行員になることが決まった。
カタチはどうであれ、みんな夢を持って
それに向かって生きている。
夢なんて大それたものじゃなくても、
その自分の中のおっきな目標に向かって
前を見て、顔をあげて進んでいる。
今の私はどうだろう・・・。
ただ、そこにあるものに
溺れて流され目は虚ろのまま。
まさに死んだ魚同然だ。
手術。
2002年10月19日昨日、母親が、手術を受けた。
といっても、軽いモノで、
生命に関わるものではない。
といっても、10日間の安静が必要で、
一切の家事を任されてしまった。
母親って、すごい。
率直に、そう感じた。
再び、生きるのが苦痛になっている私は、
どーでもいいやと人生投げやり。
それでも、やっぱり、自立しないといけないと
卒業までにどっかに就職しようと思っている。
でも、ちょっとお休み。
さすがに、疲れた。結構、ぼろぼろ。
たまには、休まないと、もたないや。
これから先、生きていくと思うと
やっぱり、憂鬱。なんで生きてるんかなぁ…。
ほんと、誰かに、この命
あげちゃいたいって思うんだけどなぁ…。
こういうヤツに限って死なないんだよ。
といっても、軽いモノで、
生命に関わるものではない。
といっても、10日間の安静が必要で、
一切の家事を任されてしまった。
母親って、すごい。
率直に、そう感じた。
再び、生きるのが苦痛になっている私は、
どーでもいいやと人生投げやり。
それでも、やっぱり、自立しないといけないと
卒業までにどっかに就職しようと思っている。
でも、ちょっとお休み。
さすがに、疲れた。結構、ぼろぼろ。
たまには、休まないと、もたないや。
これから先、生きていくと思うと
やっぱり、憂鬱。なんで生きてるんかなぁ…。
ほんと、誰かに、この命
あげちゃいたいって思うんだけどなぁ…。
こういうヤツに限って死なないんだよ。
ほしい。
2002年10月18日『 自分 』が欲しい。
繰り返される喪失感。
自分は、何処にいるのだろう。
自分は、何処にいきたいのだろう。
気付けば、ため息が・・・ふぅ・・・。
本来の自分は、海外への憧れを
物心ついた時から抱いていた。
最初は、単なるミーハー。
「英語話せたらかっこいい。」ってだけ。
でも、気付いた時には、
「英語話してる自分が好き。」だった。
英語を話す自分は、別人になれた。
いつもと違う自分を演じながら、
いつもと違う世界を味わうことが出来た。
思えば、これも、一種の現実逃避だった。
でも、そんな自分は、
すごくいきいきしてた。
楽しくて、楽しくて、楽しくて。
時間が足りないと感じるほどに。
大学入学。
クラスの友達の英語力に
初めて味わう挫折・・・。
そこから、フランス語への逃げが始まった。
そう。動機は不純。ただ、逃げただけ。
「フラ語なら、みんな同レベル。」
自分が、これ以上、窮地に立つことはナイ。
でも、動機が不純なモノが、
成長するわけがない。
あっけなく、再び挫折。距離は開く一方。
でも、それでも、好きだった。
語学が、新しい世界が、
そして、その言語を話す自分が。
私が、外国が好きな理由は、一つ。
あの雰囲気。時間の流れ方。現実逃避。
今まで当たり前だと思っていた環境から
逸脱して、全く新しい世界との出会う瞬間。
全てが神秘的で、魅力的で、新鮮で、
まぶしいくらい、何もかもが、輝いていた。
そう。きらきら光って、心がワクワクした。
でも・・・
今の自分はどうだろう。
英検準2級。仏検3級。
・・・役立たず。
どれもこれも中途半端で。
どうしようもない。
・・・自分の道。
ほんとは、見えてるんじゃないか?
夢。現実。理想。逃亡。親。友達。自分。
考えること、すべきことから、逃げてる。
ほしい。自分を認められる強さ。
ほしい。何も言わず、ただ貫く強さ。
ただまっすぐに。ただひたすらに。
ほしい。 自分。 ほしい。
繰り返される喪失感。
自分は、何処にいるのだろう。
自分は、何処にいきたいのだろう。
気付けば、ため息が・・・ふぅ・・・。
本来の自分は、海外への憧れを
物心ついた時から抱いていた。
最初は、単なるミーハー。
「英語話せたらかっこいい。」ってだけ。
でも、気付いた時には、
「英語話してる自分が好き。」だった。
英語を話す自分は、別人になれた。
いつもと違う自分を演じながら、
いつもと違う世界を味わうことが出来た。
思えば、これも、一種の現実逃避だった。
でも、そんな自分は、
すごくいきいきしてた。
楽しくて、楽しくて、楽しくて。
時間が足りないと感じるほどに。
大学入学。
クラスの友達の英語力に
初めて味わう挫折・・・。
そこから、フランス語への逃げが始まった。
そう。動機は不純。ただ、逃げただけ。
「フラ語なら、みんな同レベル。」
自分が、これ以上、窮地に立つことはナイ。
でも、動機が不純なモノが、
成長するわけがない。
あっけなく、再び挫折。距離は開く一方。
でも、それでも、好きだった。
語学が、新しい世界が、
そして、その言語を話す自分が。
私が、外国が好きな理由は、一つ。
あの雰囲気。時間の流れ方。現実逃避。
今まで当たり前だと思っていた環境から
逸脱して、全く新しい世界との出会う瞬間。
全てが神秘的で、魅力的で、新鮮で、
まぶしいくらい、何もかもが、輝いていた。
そう。きらきら光って、心がワクワクした。
でも・・・
今の自分はどうだろう。
英検準2級。仏検3級。
・・・役立たず。
どれもこれも中途半端で。
どうしようもない。
・・・自分の道。
ほんとは、見えてるんじゃないか?
夢。現実。理想。逃亡。親。友達。自分。
考えること、すべきことから、逃げてる。
ほしい。自分を認められる強さ。
ほしい。何も言わず、ただ貫く強さ。
ただまっすぐに。ただひたすらに。
ほしい。 自分。 ほしい。
継続。
2002年10月17日ほんとなら、彼との記念日だ。
なんて。
・・・空しい。
彼は、今頃、まっさおな空の下で
いまいち馴染めない雰囲気に包まれながら
現実を逸脱した空間を満喫中だ。
別れて、一ヶ月。
いつまでも想い出に出来てないのは
私だけなのかもしれない。
まだ、私の中では、
ずっとずっと、息をしたまま。
・・・ダメだな。
なんて。
・・・空しい。
彼は、今頃、まっさおな空の下で
いまいち馴染めない雰囲気に包まれながら
現実を逸脱した空間を満喫中だ。
別れて、一ヶ月。
いつまでも想い出に出来てないのは
私だけなのかもしれない。
まだ、私の中では、
ずっとずっと、息をしたまま。
・・・ダメだな。
コメントをみる |

ボクの未来。
2002年10月16日落ちてしまった。しかも、握手一歩手前で。
そう。風邪を引いて薬漬けのポンコツな私。
自己管理って、大事だなと思い知らされた。
・・・何を言っても、仕方ないけど。
就職活動をしていて、初めて、悔し涙が出た。
三菱信託銀行。アリガト。サヨウナラ。
日本の信託銀行の中でのトップバンク。
あなたは、私の憧れでした。
廃人になった私にとって、唯一の光でした。
ここにこうして書くことで、私の想いの供養と
今、必死で忘れてしまおうとしている私の記憶の
足跡を残しておこうと思っています。
これからどうなっていくんだろう。
もう10月中旬。また1からのスタート。
再び、手の中には、何もなくなってしまった。
繰り返される喪失感に耐えられなくなりそうだ。
・・・なんて弱音ばっかり。自分がウザイ。
早く早く大人になりたかった。
ボクの未来は、希望に満ちている。
そう素直に思える自分に戻りたい。
僕は、僕だから。
僕以外の何者でもないから。
生きていくのは、僕自身だから。
だから、だから、だから。
ボクを、ボクが、信じてあげなくちゃ。
次の一歩 踏み出そうっ!
そう。風邪を引いて薬漬けのポンコツな私。
自己管理って、大事だなと思い知らされた。
・・・何を言っても、仕方ないけど。
就職活動をしていて、初めて、悔し涙が出た。
三菱信託銀行。アリガト。サヨウナラ。
日本の信託銀行の中でのトップバンク。
あなたは、私の憧れでした。
廃人になった私にとって、唯一の光でした。
ここにこうして書くことで、私の想いの供養と
今、必死で忘れてしまおうとしている私の記憶の
足跡を残しておこうと思っています。
これからどうなっていくんだろう。
もう10月中旬。また1からのスタート。
再び、手の中には、何もなくなってしまった。
繰り返される喪失感に耐えられなくなりそうだ。
・・・なんて弱音ばっかり。自分がウザイ。
早く早く大人になりたかった。
ボクの未来は、希望に満ちている。
そう素直に思える自分に戻りたい。
僕は、僕だから。
僕以外の何者でもないから。
生きていくのは、僕自身だから。
だから、だから、だから。
ボクを、ボクが、信じてあげなくちゃ。
次の一歩 踏み出そうっ!
期待。
2002年10月13日今日、彼が友達と二人で、
ヨーロッパへ旅立った。
私も、一緒に、行くはずだった…。
卒業旅行。一緒に。そう。一緒に。
昨日、電話でケンカした。
「寂しい。一緒にいたい。
でも、好きかどうかはわからない。」
…お酒のせいか、頭はボーっとして
彼の言っている言葉の意味が、
私には、いまいちよくわからなかった。
一緒にいたいのに、好きじゃない?
でも、友達じゃない。大切な人。
でも、好きかどうかは…
わからない。
…どーしたらいいんですか?私は。
そんなことを言われて
諦めるものも諦めきれず
ずるずるずるずる と。
彼は、私と別れてから告白されたらしい。
私も、ある人から告白を受けた。
でも、二人共、お互い、そう、
お付き合いのお誘いを断っていた。
誰に何を言われても響かない心。
あなたが心いっぱいに存在してるからなのに。
それを伝えても、彼には伝わらない。
いや、伝わってる。でも、拒まれる。
でも、私は、大切な人だと…。
否応ナシに期待してしまう私がいる。
好きな気持ちにウソはつけない。
誰に何を言われても響かない心。
あなたの言葉なら心の隅々に浸透するのに。
時間をかければ、
彼は戻ってきてくれるのだろうか。
彼だけが男じゃない。
でも、この世には、失いたくない人がいる。
失いたくないだけじゃない。
側にいて、一緒にいて、
たくさんのものを共有したいと
同じモノを同じように感じられるあなたと
一緒に、そう、一緒にいたいと思う。
他の人と一緒になって
笑顔でいてほしくない。
そんな自分のエゴに
からまり身動きがとれなくなっている。
無条件に、彼が、好きだ。
と、思う。
ヨーロッパへ旅立った。
私も、一緒に、行くはずだった…。
卒業旅行。一緒に。そう。一緒に。
昨日、電話でケンカした。
「寂しい。一緒にいたい。
でも、好きかどうかはわからない。」
…お酒のせいか、頭はボーっとして
彼の言っている言葉の意味が、
私には、いまいちよくわからなかった。
一緒にいたいのに、好きじゃない?
でも、友達じゃない。大切な人。
でも、好きかどうかは…
わからない。
…どーしたらいいんですか?私は。
そんなことを言われて
諦めるものも諦めきれず
ずるずるずるずる と。
彼は、私と別れてから告白されたらしい。
私も、ある人から告白を受けた。
でも、二人共、お互い、そう、
お付き合いのお誘いを断っていた。
誰に何を言われても響かない心。
あなたが心いっぱいに存在してるからなのに。
それを伝えても、彼には伝わらない。
いや、伝わってる。でも、拒まれる。
でも、私は、大切な人だと…。
否応ナシに期待してしまう私がいる。
好きな気持ちにウソはつけない。
誰に何を言われても響かない心。
あなたの言葉なら心の隅々に浸透するのに。
時間をかければ、
彼は戻ってきてくれるのだろうか。
彼だけが男じゃない。
でも、この世には、失いたくない人がいる。
失いたくないだけじゃない。
側にいて、一緒にいて、
たくさんのものを共有したいと
同じモノを同じように感じられるあなたと
一緒に、そう、一緒にいたいと思う。
他の人と一緒になって
笑顔でいてほしくない。
そんな自分のエゴに
からまり身動きがとれなくなっている。
無条件に、彼が、好きだ。
と、思う。
コメントをみる |

出会い。
2002年10月12日午前中 → 出版系 筆記&面接
福利厚生・待遇・仕事内容 完璧
ただ…働いてる人が暗い。 残念
今日、ちょっとした出会いがあった。
彼は、私を気に入ってくれているらしい。
27歳。メーカー勤務。会社員。
流れで、友達と三人で飲むことに。
普通に楽しかった。久しぶりに酔っ払った。
でも、そこで確認したことは
自分にとっては酷なコトだった。
やっぱり、私は、彼が好きだってコト。
まだ、心の中にたっくさん彼の足跡がある。
足跡なんてものじゃない。彼そのものだ。
そう。彼は、まだ色褪せないまま
そのままの状態で存在し続けていた。
はぁ…。一緒にいたい。一緒にいたい。
新しい出会いに身を任せるべき?
人は愛された方が幸せなのだろうか?
愛することに、少し疲れてもいるみたい。
福利厚生・待遇・仕事内容 完璧
ただ…働いてる人が暗い。 残念
今日、ちょっとした出会いがあった。
彼は、私を気に入ってくれているらしい。
27歳。メーカー勤務。会社員。
流れで、友達と三人で飲むことに。
普通に楽しかった。久しぶりに酔っ払った。
でも、そこで確認したことは
自分にとっては酷なコトだった。
やっぱり、私は、彼が好きだってコト。
まだ、心の中にたっくさん彼の足跡がある。
足跡なんてものじゃない。彼そのものだ。
そう。彼は、まだ色褪せないまま
そのままの状態で存在し続けていた。
はぁ…。一緒にいたい。一緒にいたい。
新しい出会いに身を任せるべき?
人は愛された方が幸せなのだろうか?
愛することに、少し疲れてもいるみたい。
からっぽ。
2002年10月11日特にすることもなく、からっぽな私。
昨日の通過連絡が嬉しくて
そのことばかりが頭を駆け巡る。
どうしても、内定したい。
どうか、どうか、どうか…。
この私の切実に想う気持ちよ
届いてほしい。受け止めて欲しい。
就職活動は、恋愛に似ている。
そう、サークルの先輩が言ってた。
それを否定する人もいるけど、
私は、肯定派。その通りだと思った。
きっと、この思いは届くと。
今は、信じるしかない。
昨日の通過連絡が嬉しくて
そのことばかりが頭を駆け巡る。
どうしても、内定したい。
どうか、どうか、どうか…。
この私の切実に想う気持ちよ
届いてほしい。受け止めて欲しい。
就職活動は、恋愛に似ている。
そう、サークルの先輩が言ってた。
それを否定する人もいるけど、
私は、肯定派。その通りだと思った。
きっと、この思いは届くと。
今は、信じるしかない。
小さな手。
2002年10月10日きた。
きた。
きたっ。
そう。
昨日、面接を受けた
第一志望の会社からの連絡。
次回選考に進めるとのコト。
やったぁ〜(;_;)
はっきり言って
私と同じ
リクルートソルジャー(就活者)(笑)
の人達の経歴を聞いて、
ちっちぇ自分はビビってた。
ダメだと思ってた。
次へ進めるコトと同時に
自己アピールのチャンスを
再びもらえた喜びが嬉しかった。
頑張ろう。最後まで。
どこまでいけるかわかんないけど。
最後まで。頑張ろう。
彼は、もうすぐ渡仏するらしい。
三週間は、戻ってこないとのコト。
逢わなくなって早2週間・・・。
もう戻ることのない人を待ち続けるのは
やっぱりシンドイものだな。
二つのものをいっぺんに
手に入れられるほど、
私のキャパは、おっきくない。
今は、内定、一直線。
1コのものだけでも、
しっかりこの手で抱きしめたい。
今は、すごく、そう思う。
きた。
きたっ。
そう。
昨日、面接を受けた
第一志望の会社からの連絡。
次回選考に進めるとのコト。
やったぁ〜(;_;)
はっきり言って
私と同じ
リクルートソルジャー(就活者)(笑)
の人達の経歴を聞いて、
ちっちぇ自分はビビってた。
ダメだと思ってた。
次へ進めるコトと同時に
自己アピールのチャンスを
再びもらえた喜びが嬉しかった。
頑張ろう。最後まで。
どこまでいけるかわかんないけど。
最後まで。頑張ろう。
彼は、もうすぐ渡仏するらしい。
三週間は、戻ってこないとのコト。
逢わなくなって早2週間・・・。
もう戻ることのない人を待ち続けるのは
やっぱりシンドイものだな。
二つのものをいっぺんに
手に入れられるほど、
私のキャパは、おっきくない。
今は、内定、一直線。
1コのものだけでも、
しっかりこの手で抱きしめたい。
今は、すごく、そう思う。
コメントをみる |

緊張。
2002年10月9日第一志望の面接日。
同じ会社で、一日に二回面接。
初めての体験。でも、
自分の言いたいことは言えた。
と、思う。
一週間以内の連絡。
おそらく明日…こなければ
THE END
イヤだ。ものすごく頑張った。
やれるだけのコトは、やった。
OG訪問。支店見学。
企業研究。自己分析。
だから、だから、どうか…。
祈っています。心から。切実に。
はぁ…。
同じ会社で、一日に二回面接。
初めての体験。でも、
自分の言いたいことは言えた。
と、思う。
一週間以内の連絡。
おそらく明日…こなければ
THE END
イヤだ。ものすごく頑張った。
やれるだけのコトは、やった。
OG訪問。支店見学。
企業研究。自己分析。
だから、だから、どうか…。
祈っています。心から。切実に。
はぁ…。
信じる。
2002年10月8日自分を。 あなたを。 気持ちを。
運命を。 奇跡を。
現実を。 過去を。 未来を。
全ては、きっと
きらきらと輝きをましながら
光っていると。
自分の内側にある
信じたい気持ちを信じる。
強くなろう。強く。強く。強く。
弱い自分をまぁるく包める強さを持とう。
信じる。
自分を。
あなたを。
未来を。
自分を。
運命を。 奇跡を。
現実を。 過去を。 未来を。
全ては、きっと
きらきらと輝きをましながら
光っていると。
自分の内側にある
信じたい気持ちを信じる。
強くなろう。強く。強く。強く。
弱い自分をまぁるく包める強さを持とう。
信じる。
自分を。
あなたを。
未来を。
自分を。